チューニング方法2 2023/05/21 07:45 Facebook에 공유 URL 복사 신고 チューニング方法2ハーモニクスを使ったチューニング方法ハーモニクスはフレットの真上で指が軽く弦に触れた状態て弦を弾き、弦を弾いたら直ぐにその指を離して音を鳴らす技法です。綺麗なハーモニクスが鳴らせるまではそれなりの練習が必要ですが、実音よりも正確なチューニングが出来ます。演奏と中で使われる事もありますので頑張って習得してください。1、音叉の音と5弦5フレット2、5弦7フレットと6弦5フレット3、5弦5フレットと4弦7フレット4、4弦5フレットと3弦7フレット5、6弦7.フレットと2弦5フレット6、2弦5フレットと1弦7フレット5弦5フレットと4弦7フレットは同じなので、音叉で5弦と4弦を同時に合わせても良いのですが慣れないうちは1本づつ順番に合わせましょう。5番目の6弦7フレットと2弦5フレットは1オクターブ違います。慣れるまでは、6弦7フレットのハーモニクスと2弦開放の実音または、6弦7フレットのハーモニクスと2弦12フレットのハーモニクス、で合わせてみましょう。また、5弦7フレットのハーモニクスと1弦開放の実音も同じです。ハーモニクスの場合も実音の時と同様に3回ほど繰り返してチューニングしてください。音が高くなったら一旦低い音に下げて合わせるのも実音の時と同様です。.